ルリハリメノウのブログ

大好きな石と鉱物について書いていきます

猿倉登山口で石探し

白馬岳に登る前日、猿倉登山口にある猿倉荘に宿泊しました。


f:id:ruriharimenou:20220901220814j:image

森の山小屋という感じで風情があります😊

そしてこの山小屋近くに北股入という沢が流れているのですが、

石が拾えるのでは?!と思った私は沢を見に行こうとしました。


f:id:ruriharimenou:20220901221854j:image

…あまり石拾えそうな雰囲気ではないな…

工事関係者以外立ち入り禁止だし🙄


f:id:ruriharimenou:20220901222043j:image

それで近くの駐車場の石の写真を撮りました…

猿倉での石探し、終わりッ!

 

(続く)

 

8月ももう終わり…!!

今日で8月が終わってしまう…

 

夏休みの宿題が終わってない子どもの心境が今なら理解できるルリハリメノウ

ブログを全く更新していなかった…山に行ったのに!


f:id:ruriharimenou:20220831215338j:image

5月にヒスイ海岸に行った時、泊駅から山が見えて、多分ここから見える山は白馬岳か立山かなと思ったのですが、


f:id:ruriharimenou:20220831220021j:image

まさにその山に登る機会に恵まれました😆(画像は白馬山荘が写ってます)

実は白馬岳も翡翠の産地らしい…ただ糸魚川のような質の高いものではなく、岩石に混じって、というものらしいですが

 

しかしそれを知ったならぜひとも探したい…!!

 

という訳で石を観察しながら山を登ってきましたよ😉

 

 

ヒスイ探し遠征

またまた過去の記事になりますが、先月石拾い遠征に行ったのです。f:id:ruriharimenou:20220630015842j:image
富山県朝日町宮崎海岸

通称ヒスイ海岸に…!!

 

今回は富山まで夜行バスで行きました。

夜行バス…すんごく久しぶり…

ウトウト→目を覚ます→窓の外をカーテンの隙間から見る→目を閉じる、を4回ほど繰り返していたら目的地に着きました。

6時に富山駅前到着。

6時19分の泊行きの電車に乗るので順調です。


f:id:ruriharimenou:20220701000600j:image

泊駅でヒスイラインに乗り換えて、7時16分に越中宮崎駅に着く予定だったのですが、


f:id:ruriharimenou:20220701000350j:image

この案内板を見なかった私はヒスイラインと同時刻に発車する向かい側の電車に飛び乗ってしまったのです…

だって乗り換えっていったら向かいのホームって思うじゃないですか…

電車は非情にも元来た道を戻りました。

泊駅の隣の入善駅に戻って大人しく待つこと20分ほど、

泊行きが来て、

泊で少し待って、

7時44分にヒスイラインが来て、

7時50分に越中宮崎駅に着いたのでした。

でもまあ、朝の比較的電車の本数の多い時間帯だったので、それほど時間のロスが少なくて良かったです😅

f:id:ruriharimenou:20220701001544j:image

約2年振りのヒスイ海岸!!

さっそく石拾い開始です。

ヒスイテラス前の石段の下にはヒスイ選定されなかったのか、白い石がまとまって落ちていたりして、でも案外こういうところに良い感じの石があったりするのですよね😉

30分ほど探してヒスイテラスが開いたので、一旦戻ってヒスイテラスで朝ごはん(持参したパン)。


f:id:ruriharimenou:20220701002424j:image

パン食べながらテーブルに拾った石を並べてみたり😉

青い石は海岸に降りてすぐ見つけたもの。

青い色の石は拾いたい石の1つだったので、とても嬉しかったです。そしてこの時はまだ余裕だった…

 

休憩後、石拾い再開。

天気は晴れ、朝は9℃くらいだったけどそんなに寒くない。

石はけっこうコロコロ出ていて良い感じ😊


f:id:ruriharimenou:20220701001956j:image

しのぶ石かな?

朝日ビーチ方面へ波打ち際を中心に探すも、こ、これはッ!!的な出会いはなく、

気がついたら11時半頃なので、再びヒスイテラスに戻ります。

f:id:ruriharimenou:20220701003114j:image

第一次石ころ選定会。

本当はたら汁のお店に行こうと思っていたのだけど、徒歩だと少し遠かったのと、石拾いの時間を多くしたいので諦めてお茶とチョコレートを昼食代わりにしました。

それで第2ラウンドスタート。

この時はまだヒスイ拾うぞと楽観的。


f:id:ruriharimenou:20220701003649j:image

左上のはネフライトっぽい。やはり良い感じの石は多いです😆


f:id:ruriharimenou:20220701003800j:image

石英と貝がら。

ヒスイの白さは貝がらの光る感じと聞いたので、そういうイメージで探しましたが、

私の好きな石は丸っこい石なので(ヒスイは角ばっているものが多いそうです)、そういった石ばかりに目がいってしまい、

気がつくと石の出方が午前中と変わってきていて砂が多くなり始めている…

それにだんだん観光客、石を探す人が増えてきて、ここでやっと良い感じの石よりもヒスイを本格的に探す…いえ、今までもヒスイ探していたのだけど、目をヒスイ仕様にするというかスイッチを変えるというか、


f:id:ruriharimenou:20220701010254j:image

ヒスイらしい石を探して拾ってみたのでした。(ヒスイではない)


f:id:ruriharimenou:20220701010441j:image

試しに持参した白ヒスイを置いてみたけど、探すの難しい…というか見失いそうでコワイ💦


f:id:ruriharimenou:20220701010641j:image

これも参考にしようと思って持参したヒスイ。

これぐらいの存在感で落ちていてくれたら分かるんだけど!でも、すぐに他の人に見つけられてしまいそうですね…

そうこうしているうちに少し雨が降ってきて、帰る時間も近付いたのでヒスイテラス前まで戻り、持って帰る石を選びます。

だいたいこの石を選ぶ時間が思ったよりかかる…迷うので…

あとは、

ロッカーから荷物を取り出して長靴のまま目の前の駅にダッシュ🏃💨

定刻通りに来たヒスイラインに乗って糸魚川駅まで行って、新幹線で帰ったのでした。


f:id:ruriharimenou:20220701011525j:image

今回拾った石ころ達。

良い感じの石は拾えたな…ヒスイは拾えんかったけど!!

今度は宮崎海岸だけではなく、親不知や市振海岸にも行ってみようかと思います。

 

本格的に夏が来る前に、あと一回くらい石拾いに海に行きたいなと思っていたのですが、梅雨が明けてめちゃくちゃ暑くなってしまった…石拾いは秋になりそうです😅

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンカムイ展にも行ったのです

やはり昨日で会期終了(東京会場は)してしまいましたが、先月見に行ってきたのです😆


f:id:ruriharimenou:20220627230201j:image

ゴールデンカムイ展…!!

SNSではすごく混んでいるという情報か流れていたので、恐れおののきながら会場に向かったのですが、

16時半過ぎという夕方に近い時間だったせいか、並ぶこともなくすんなりと中に入れました😊

ちなみに入場特典の色紙の絵は月島軍曹でした!


f:id:ruriharimenou:20220627230844j:image


f:id:ruriharimenou:20220627230936j:image

会場内はやはり混んでいました💦

でも作画の資料が沢山展示されていて、やはりアイヌのものが多く見られてとても良かったです。マキリは現代の作家さんの作品で、とても細やかな彫刻が素晴らしい…✨✨

f:id:ruriharimenou:20220627231126j:image

ヒグマの剥製標本も!!

当時の軍服とか、杉元の三十年式小銃のレプリカとかもありました。欲を言えば白石の柿の葉で染められている囚人服とか土方さんの和泉守兼定とか二階堂のヘッドギアとかの展示もあれば見たかったな…もちろん全てレプリカで、ですよ!!😅


f:id:ruriharimenou:20220627232356j:image

原画の展示ももちろんありました。

ネタバレになってしまう展示もあるので(そこは撮影禁止)、見ないように通り過ぎる方も何人かいらっしゃいました。最終巻は来月発売だから京都会場は大丈夫なのかな😉

とにかく情報量が多いので、図録はとてもオススメです。家に帰ってからまたゆっくり読み返せます😊

グッズは売り切れているものがちらほらあったのが残念…第七師団のお風呂セットとか。

 

 

なにはともあれ31巻!!

泣いても笑っても最終巻!!

とても楽しみです。

 

 

 

 

宝石展と琉球展

今年の春は国立科学博物館へ宝石展、東京国立博物館へは琉球展を見に行ってきたのです。

宝石展では入ったらすぐに目を引く、

f:id:ruriharimenou:20220626221336j:image

巨大なアメジストの晶洞。

はじめの方は原石や鉱物の展示で後半がジュエリーの展示でした。

f:id:ruriharimenou:20220626222052j:image

鉱物の展示は宝石になるメジャーな石の標本が多く、解説も分かりやすかったです。

f:id:ruriharimenou:20220626221823j:image

ジュエリーも圧巻でしたよ!!

古いものから現代のもの、ハイジュエリーなどいろいろ展示されていました。時代を追った指輪のコレクションが見事でした…😳✨

f:id:ruriharimenou:20220626222247j:image

こちらは確か西アジア〜アラブ圏のジュエリーだったような…気に入って写真撮ったのに図録に載ってなくて詳細が分からなくなってしまった💦

 

琉球展は、

f:id:ruriharimenou:20220626222423j:image

前期と後期で2回見に行きました。

f:id:ruriharimenou:20220626222609j:image

こちらの国宝の玉冠が見たかったのです。

その他も国宝のものばかり展示されている展示室があって、これはもう見応えがありました✨✨

f:id:ruriharimenou:20220626223000j:image

個人的にはこちら「黒漆貝尽螺鈿漆絵料紙箱」(国宝)と、

f:id:ruriharimenou:20220626223126j:image

それに「白地牡丹尾長鳥燕鶴菖蒲文様紅型平絹衣裳」が好み😊

あと出土した翡翠糸魚川産だったり、ヤコウガイで作った大きな匙など、工芸品の他にも考古学的な展示もあって、興味深かったです。

 

宝石展は先週の、琉球展は今日で会期終了してしまいましたが、これから名古屋や九州の博物館で展示されるようですね…

そちらの方にお住まいで興味ある方はぜひ!!😉

 

 

古刹のアジサイ

せっかくの雨の季節、紫陽花がたくさん咲いているところに行きたいなと😊

山寺の紫陽花とか風情があって良いなあと思っていたところ、思い出したのです…

地元のお寺!

樹齢400年の枝垂れ桜のある古刹です。

さっそく行ってきましたよ😉


f:id:ruriharimenou:20220614233537j:image

f:id:ruriharimenou:20220614004233j:image

やはり長い石段の両側に紫陽花がたくさん咲いていました


f:id:ruriharimenou:20220614233614j:image

f:id:ruriharimenou:20220614004413j:image

ピンク色のも😊

 

ただ、茎だけで花がない枝が随分あったので、やはりこちらでも雹の被害があったようです…


f:id:ruriharimenou:20220614004655j:image

本来ならもっとたくさん咲き乱れていたのかもしれません。来年また見に行こうと思います😊

 

関東梅雨入り


f:id:ruriharimenou:20220606234312j:image

紫陽花が色づいてきて、ああもう6月だ!と思っていたら


f:id:ruriharimenou:20220606234343j:image


f:id:ruriharimenou:20220614003539j:image

雹が降りました😨

初めてです、雹を見たの…

外出していたので、降っているところは見ていないのですが、すごかったようです😱


f:id:ruriharimenou:20220606234730j:image


f:id:ruriharimenou:20220606234753j:image

紫陽花が無残な感じになってしまいました😢

せっかく咲き始めていたのに…

他に畑とかしているお家も被害にあわれたようです。でも不思議なことに道を隔てた向こうはそんなに被害が出てなかったりして、局地的なのですね😯


f:id:ruriharimenou:20220606235101j:image

それでも残った花は美しく咲いてくれました😊

関東地方は今日から梅雨入りです。

紫陽花を見つつ雨を楽しもうと思います。